【ご使用前に】
- 初めてご使用いただく前に、6時間以上のフル充電をおすすめしております。
- パッケージ内容(キーボードケース本体、USBケーブル、取扱説明書)をご確認ください。
Q. 電源ON/OFFボタンがみつかりません。どうやって電源を入れますか?
- 自動電源ON/OFF機能が搭載により、ケースふたを開くと電源がON、閉じるとOFFになります。
Q.iPadと接続(ペアリング)する方法は?
- 初回使用時には6時間以上の充電をしてください。
- ケースを開くと自動で電源が入ります。各種ライトとバックライトが数秒点灯後、節電のため消灯します。
- 「fn」キーを押したまま、「C」キーを同時に押します。(Bluetoothライトが点滅します)
- お使いのiPadにて「設定」- 「Bluetooth」と進み、BluetoothをONにします。
- 「利用可能なデバイス」が検索、表示されたら、「Bluetooth Keyboard」を選択します。
※万が一、画面に4ケタの数字が表示された場合、キーボードで入力後、「Enter」を押してください。
Q. 充電について教えてください。
- バッテリーインディケーターが赤く点灯している場合は、充電を行ってください。
- 付属のUSBケーブルにてパソコンからの充電、または携帯電話コードでのコンセントからの充電も可能です。
- ライトが消灯したら、充電完了です。初回充電を除き、通常は3-4時間ほどで完了いたします。
- 万が一、キーボードに不具合が見られる際は、4-6時間のフル充電をお試しくださいませ。それによって、症状が改善される場合がございます。それでも症状が改善されない場合は、弊社カスタマーサポートまでご連絡ください。
Q. バックライトの点灯方法は?また、輝度/カラー調節はどのようにしますか?
- バックライトの点灯、明るさの調節には、「backlight」ボタン(電球マーク)を同時に押してください。
- カラーの変更には、「バックライト色変更」キーをお使いください。
Q. 英語/日本語の入力言語切替はどうやってしますか?
英語/日本語の切替は
「control」キー と 「space」キー の同時押し もしくは
「fn」キー と 「space」キー の同時押し になります。
そちらで切り替わらない場合は、iPadにてキーボード設定をご確認くださいませ。
「設定」-「一般」-「キーボード」-「ハードウェアキーボード」とお進みいただき、「日本語(ローマ字)」が設定されているかお確かめください。かな入力がご希望の方は、「日本語(かな)」を選択ください。
万が一、追加されていない場合は、「新しいキーボードを追加」から追加してください。
Q. どのようなファンクションキーが使用可能ですか?
- ホーム、明るさ調節、音量調節、ミュート、再生/停止キーなど各種備えております。詳しくは下の画像をご参照くださいませ。
Q. iPadの取り外し方法を教えてください。
その他、使用方法など、ご不明点がございましたら、いつでも弊社カスタマーサポート(amazonjapan@tablet2cases.com)までご連絡くださいませ。
Comments
0 comments
Please sign in to leave a comment.